初心者には簡単に~もっと深く知りたい。手作りパンキッチン。

パン作りをする人のためのパンキッチン

野菜パン

Tagged
アスパラのしっぽ パンレシピ

アスパラのしっぽ(パンレシピ動画)

ふわふわのフォカッチャ生地をアスパラにぐるぐる巻いて、かわいいしっぽがくるん♪ フォカッチャ生地は初心者の方でも簡単なので、美味しいアスパラがあったらぜひ手作りしてみてくださいね。   動画をみていくと、メールアドレスを登録する場面があります。よろしければ、メールアドレスを入力後、動画をお楽しみください。登録...
とうもろこしのガレット パンレシピ

とうもろこしのガレット(パンレシピ動画)

全粒粉生地で作るトウモロコシのガレット!夏が近づくと出回る甘いトウモロコシとチーズがとっても合います。黒コショウを効かせれば、おつまみにもどうぞ。   動画をみていくと、メールアドレスを登録する場面があります。よろしければ、メールアドレスを入力後、動画をお楽しみください。登録して頂いた方には、新着のお知らせ等...
枝豆のガレット パンレシピ

枝豆のガレット(パンレシピ動画)

全粒粉生地で作る枝豆パン!ゴルゴンゾーラをアクセントに使った大人なお味。成形も簡単なので、ぜひ試してみてはいかがですか?   動画をみていくと、メールアドレスを登録する場面があります。よろしければ、メールアドレスを入力後、動画をお楽しみください。登録して頂いた方には、新着のお知らせ等をご案内します。 調理時間...
コーンのポテトパンレシピ

コーンのポテトパン(パンレシピ動画)

初心者でもとっても簡単!面倒かも、大変かも、、なんて思ってる人でも大丈夫です。混ぜるだけこねないポテトパン。トウモロコシをたっぷり入れることで甘みもしっかり感じられますよ。夏の美味しさをぜひ楽しんでくださいね。   動画をみていくと、メールアドレスを登録する場面があります。よろしければ、メールアドレスを入力後...
枝豆のポテトパン(パンレシピ動画)

枝豆のポテトパン(パンレシピ動画)

初心者でもとっても簡単!面倒かも、大変かも、、なんて思ってる人でも大丈夫です。混ぜるだけこねないポテトパン。ジャガイモの甘みともっちりした食感が美味しいですよ。   動画をみていくと、メールアドレスを登録する場面があります。よろしければ、メールアドレスを入力後、動画をお楽しみください。登録して頂いた方には、新...
茄子のコンプレ(パンレシピ動画)

茄子のコンプレ(パンレシピ動画)

みずみずしい茄子に合わせた、生姜を混ぜ込んだ全粒粉生地のレシピ。美味しさをより惹きたててくれます。チーズを合わせているので、おつまみにも、ぴったりですよ。   動画をみていくと、メールアドレスを登録する場面があります。よろしければ、メールアドレスを入力後、動画をお楽しみください。登録して頂いた方には、新着のお...
春キャベツと生ハムのガレット(パンレシピ動画)

春キャベツと生ハムのガレット(パンレシピ動画)

やわらかな春キャベツを豪快に載せたガレット。キャベツの甘みと生ハムの塩気がとってもおいしい総菜パン。ベンチタイムを取らない作り方ですよ。   動画をみていくと、メールアドレスを登録する場面があります。よろしければ、メールアドレスを入力後、動画をお楽しみください。登録して頂いた方には、新着のお知らせ等をご案内し...
スナップエンドウのリュスティック(パンレシピ動画)

スナップエンドウのリュスティック(パンレシピ動画)

お野菜を使ったパンは、野菜が主役。サクサクした食感が楽しいスナップエンドウと合わせたフォカッチャです。ベンチタイムもなく、初心者の方も気軽にトライできるレシピですよ。   動画をみていくと、メールアドレスを登録する場面があります。よろしければ、メールアドレスを入力後、動画をお楽しみください。登録して頂いた方に...
菜の花のコンプレ(パンレシピ動画)

菜の花のコンプレ(パンレシピ動画)

春を告げる野菜、菜の花。ほろ苦く栄養価も高い、この菜の花とチーズを合わせ、全粒粉生地のパンレシピを作りました。春の味わいをぜひ試してみて下さいね。   動画をみていくと、メールアドレスを登録する場面があります。よろしければ、メールアドレスを入力後、動画をお楽しみください。登録して頂いた方には、新着のお知らせ等...
混ぜるだけポテトパンレシピ

ポテトパン(パンレシピ動画)

初心者でもとっても簡単!面倒かも、大変かも、、なんて思ってる人でも大丈夫です。混ぜるだけこねないポテトパン。ジャガイモの甘みともっちりした食感が美味しいですよ。   動画をみていくと、メールアドレスを登録する場面があります。よろしければ、メールアドレスを入力後、動画をお楽しみください。登録して頂いた方には、新...

新着記事

おすすめ記事

【6月素材編】おくら、ゴーヤ、ズッキーニ、さくらんぼ

【6月素材編】おくら、ゴーヤ、ズッキーニ、さくらんぼ

6月を24節気で表せば、「芒種(ぼうしゅ)」と「夏至(げし)」。芒(ぼう)とは稲の穂先のことを言い、種蒔きの季節であることを示しています。夏至は太陽が真上に来て、1日が1年で最も長い日。気温が高まり、日も長く、梅雨入り間近な田植えの時期とで...

パンづくり基本動画

Return Top