初心者には簡単に~もっと深く知りたい。手作りパンキッチン。

パン作りをする人のためのパンキッチン

伝わる?フランス語/サン=ローの町歩き

2016年5月にワーキング・ホリデーを利用し、20代最後のチャンスと、単身フランス・サンローへ渡ったパン職人のイヌイ ヒカリさん。
日本のパン屋で7年働いた経験を活かし、フランス語経験が浅いながらも、パンの仕事と料理をしたかったから、と飛び込んだ、フランスでのリアルライフをお届けします。滞在中はフランス内を移動しながら、パリの店を目指します。
イヌイさんとは、7時間の時差を超えFacebookのメッセンジャーで、編集部オガワとやりとりさせて頂いた内容をまとめています。
※サン=ロー(Saint-Lo):パリから西へ約305km/モンサンミシェルから電車で約1時間の町

こんばんは。
初回記事ありがとうございました!
自分の事が載って、
日本の時の仲間からコメントもらったりして、
不思議な気分でした。

さて、そろそろ落ち着いてきて今滞在してる町、
サン=ロー(Saint-Lo)を散歩する余裕ができたんですよ。
こちらこそありがとうございます!
暮らしぶりやフランスの方の日常が見れるのは、
新鮮ですよ。

サン=ローって、パリから離れてるけど、フランス語って、やっぱり訛ってたりする?

たぶんそうだと(笑)

まだ自分が半分も理解してないので、どうかなと思いますけど、
同じ単語でも違って聞こえる気が。
田舎町ですしね。
お世話になっている農場でも、
英語も全く通じなくて、フランス語のみ。

セルジュシェフとかは、
私がフランス語がわからないのを知ってるから、
ゆっくりしゃべってくれるんですけど、
覚えてる単語も少なくて、
何言ってるのか意味わからんし、
2、3度聞き直してもわからなくて・・・困った顔をすると、
セルジュはため息をついて、会話を諦めます(笑)

ため息?!(笑)
あー、そうかぁ。
なんか聞いてるだけで胸が痛くなってきました。

生活するとなると、身振り手振りで伝える範疇を超えて、
細かいとこは難しいよね。

そうなんですよ。
ため息つかれると、本当に落ち込むんですけど、
それはフランスに居てるのに
フランス語ができない自分が悪いと思うので、
仕方ないっすね。(笑)

普段、辞書は作業の邪魔になるし、
その場で調べるのは追い付かないので、
今は空き時間に携帯の無料アプリで単語の勉強をしてるんです。

毎週末のマルシェに向けてパンの仕込みが始まると、
手伝いにフランス人が4人位来るんです。
だんだん一緒に過ごす時間が増えてきて、
その人達の性格もわかって来たおかげで
覚えた単語とその時の状況を合わせて考えたら、
言われた事の3割は正解するようになりました(笑)

「郷に入っては郷に従え」ですね。

でも、3割正解ってけっこうすごいと思うな。

相手が気を遣って、
「タベル?」「オヤスミ」とか、
逆に知ってる日本語を話してくれたりしますよ。
情けないんですけどね(笑)

へー。
気遣いがうれしいですね。

たまに、「オナマエハ?」とかも。

アンタ、もう知っとるやろ?!と思いますけど(笑)

冗談言える空気だ。(笑)
お互いもどかしいながらも、
少しずつコミュニケーション取れてる感じが
安心しますよ。

ところで、
サン=ローの町を散歩するって言ってたけど、
町の中を移動するときは、自転車かなんかで?

いや、基本歩きです(笑)

田舎なんで、みんな車移動がほとんどで、
自転車はあんまり見かけないかも。
あとはバス もありますよ。
ちなみに、ここから街中まで徒歩50分ぐらいです(笑)

サン=ローは馬産地みたいで、
障害物レースの競走馬が集まって、
大会が開かれたりするそうなんです。

競走馬とは全然関係ないですけど、
この前は、ツール・ド・フランスの出発地点でした。

これ何だと思います?

最初びっくりしたんですけど、馬小屋なんですよ。
めっちゃ広いんで、小屋と呼べないかも。

広大すぎる!
馬小屋(?)っていうけど、
見た雰囲気は、お屋敷のようですね。

建物の中は、長い廊下のように、
ずらーっと馬小屋が並んでて。

普通にこんな間近で、馬を見れるんですよ。
タテガミのところ、
お団子結びみたいで、かわいくないですか?

ほんとだ(笑)
のどかだなぁ。癒されますねぇ。

そして、こちらは変わって、
サン=ロー聖母教会です。
ご存知の通りフランス語が不便なので、
詳しいことがわからなくて申し訳ないんですが(苦笑)

こんな小さな田舎町にも、
歴史的な建物が残っていて、
絢爛豪華じゃなく、厳かな雰囲気が気に入ってます。

ここは、教会を中心に街があって、
すごく街並みが綺麗なんですけど、
フランスの人は、街並みが綺麗なのは当たり前の事で、
それを守ることも当たり前に思っているだなぁと思います。

だからかどうかは、わからないですけど、
人の輪を大切にするのも、当たり前にできるのかなぁ、
っと思ったりもしてます。

繋いできた歴史が、
人をそうさせてるのかもしれないですね。
文化の違いは、やっぱり面白いですね。

次回はどうしますか?

今度は、お世話になってる農場のことにしましょうか。
Salut!

ありがとう!
ではでは、次もお便り楽しみにしてます!

Merci Beau Coup!!

Photo:Hikari Inui、 TEXT:Pain Kitchen

Pole Hippique de Saint-Lo(サン=ロー馬センター)

Eglise Notre-Dame de Saint-Lo(サン=ロー ノートルダム教会)

新着記事

おすすめ記事

【11月素材編】黒キャベツ/マコモダケ/安納芋/本ししゃも/ざくろ/柿

【11月素材編】黒キャベツ/マコモダケ/安納芋/本ししゃも/ざくろ/柿

ひと雨ごとに快適だった気温に冷気が混ざり、冬の足音が聞こえてくる11月。今年は秋の気配を感じる時期がどうも短いようです。ベストシーズンに紅葉狩りは無理でも、ベストな旬の味覚は堪能したい。秋の味覚は豊富で、意外と長いのですから。 旬の食材1....

パンづくり基本動画

Return Top